双子とごろり。

双子とごろりと過ごす毎日

離乳食講習会

定期的に家に引きこもって離乳食作りをしているごろり夫婦です。定期的といっても二人分なので3日置きぐらいです😂

私は妊娠中に懸念事が多かったこともあり、“たまごクラブ”のような妊婦向け雑誌を全く読まずに過ごしてきました。(情報が多いと余計に心配になりそうだったため)

いや、結婚が決まった時も“ゼクシィ”も読まなかったので、そういった雑誌が苦手なのかもしれません。

今現在も“ひよこクラブ”も読まず、何となく〜😺で子育てをしております。困った時は母と姉に相談!

 

そんな私も離乳食の情報は欲しい!と思ったので市の開催する離乳食講習会に先日2回目の参加をしてきました😄

1回目の時は5〜8ヶ月のごっくん期として、結論としてすり潰せばいいと学びました。

その時講師の先生からブレンダーは買わないで下さい!1週間ぐらいしか使わないから勿体ないです!!と強く言われました。

しかし…

まず最初の10倍粥の裏ごしでつまずいた私は速攻でフードプロセッサーを買いました✨

 

ちなみにブレンダー(ミキサー)と悩みましたが料理上手な姉曰く

ブレンダーは固体→液体

フードプロセッサーは固体→小さい固体

にするイメージだと教えて貰いました。(ネットで探してもこのような意見はなく、私的にはかなり分かりやすいイメージでした✨さすがお姉ちゃん✌️)

 

そしてフードプロセッサー今も使っています🤣

むしろ現在、使わずに作れるのはお粥ぐらいでは?

 

そんな事もあり、少しだけ先生に不信感を持った状態で2回目の参加となりました。

2回目は9〜11ヶ月のカミカミ期として、結論

優しい味の大人のご飯を小さく切ればいいと学びました。

我が家の離乳食事情

市販の物はお金がかかるし、サンプルで貰った離乳食があまり私の口に合わなかった事もあり、手作りで今日まで過ごしてきたのですが、そうも言ってられない状況になってきました。

講習会で当たり前のようにレバー、ホワイトソース、鯵の南蛮漬けなんてワードが出てきたのです。

本当にみんな作っているのですか?

私はレバーはあまり好きではないので買いません😅

ホワイトソースは冬にグラタンを作る時にしか作りません❄

鯵の南蛮漬けだなんて、実家にいる時は釣りが趣味の父が釣ってきた鯵を母と捌いて骨抜いて…なんて作ることもありましたが、超超面倒ですよ?!

 

それを先生は骨を抜いて片栗粉をまぶして〜なんて当たり前のように作り方を教えてくれました。

そこまでして乳児に食べさせる必要があるのか?

甚だ疑問です🙄

(鯵ならつみれ汁とかでいいんでないの?)

子供が好きな離乳食

うちの子たちはにんたま(にんじんと玉ねぎ)、ほうれん草、お豆腐あたりが好きなようで、手間がかかるとうもろこしや枝豆、魚や肉類はあまり好きではありません😫

大好きなのはやっぱりお粥です。

未だにどれも味付をしていないのですが、甘みのある野菜を組み合わせるようにしているからか、素材の味でモグモグ食べてくれます。(大人が食べても結構美味しい)

それ故いつから調味料を使えばいいのか悩んでいます。

実は真面目なごろり?

離乳食が全部手作りだなんて言うと真面目な人間のように聞こえますが、節約しているだけです。

夫も離乳食を作ってくれるので労力も半分です✌️

 

講習会で試食を食べて驚いたのですが、普段の私のご飯とあまり変わらない味付けでした😂

そんなに私の味が薄いのか!?それとも離乳食の味が濃いのか!?

意識高めの先生と感覚が合わないごろりでした〜🍀